社会福祉協議会とは

「社会福祉協議会」は地域の皆さんや、福祉施設、ボランティア、福祉に関わる人、町会長、民生児童委員、地域の様々な福祉関係者などが参加して、誰もが暮らしやすいまちをつくるために活動している民間の団体です。市区町村社会福祉協議会は、みなさんの身近な地域で様々な地域福祉活動を推進しています。

社会福祉協議議会とは・・・(略して「社協(しゃきょう)」と呼ばれています)

  1. 各市区町村ごとに設置され、地域の人々が抱えているさまざまな福祉課題を地域全体の問題として捉え、皆で支えあい・学びあい“誰もが安心して暮らせる、人にやさしい福祉のまちづくり”をすすめます。
  2. 地域の皆さん、ボランティアや福祉NPO、民生児童委員、医療・保健・福祉などの関係機関及び団体、行政機関などの参加協力を得ながら共に考え活動をすすめます。
  3. 民間非営利の社会福祉団体で、自主性と公共性という2つの側面を合わせもっています。
  4. 社会福祉法にも「地域福祉の推進を図ることを目的とする団体」として規定され、地域福祉推進の中核機関として位置付けられています。
具体的には、主に次のような活動を行っています。
  1.  地域で実施される住民の自主的・自発的な福祉活動の支援
  2.  講座や研修など住民に対する学びの場の提供
  3.  地域の企業や団体のボランティア活動のお手伝い
  4.  地域にある福祉課題の調査・把握
  5.  関係機関・施設間のネットワークづくり
  6.  生活福祉資金の貸付などの援護事業
  7.  在宅福祉サービス事業
  8.  広報紙の発行やイベント開催等の情報の提供
  9.  赤い羽根共同募金や歳末たすけあい運動などの活動
  10.  その他、福祉を必要とする様々な事業
ぜひ、社会福祉協議会の活動へご参加・ご協力をお願いいたします。
Responsive Free Joomla template by L.THEME