障害者手帳をお持ちの方、障害者に関わるボランティア活動をしてみたい方、一緒にボウリングを楽しみながら交流しませんか?ご参加お待ちしております!!
<参加者募集>
日時 | 平成28年2月28日(日) 午後2時30分~(受付 午後2時~) |
場所 | アソビックスびさい |
対象 | 市内在住・在勤・在学で障害者手帳をお持ちの方 |
定員 | 70名(先着) |
参加費 | 500円(2ゲーム、靴代含) |
申込み | 1月6日(水)から29日(金)までに社会福祉協議会本部へ 電話番号 (0586) 85-7024 |
<ボランティア募集>
日時 | 平成28年2月28日(日) 午後1時45分~ |
場所 | アソビックスびさい |
対象 | 市内在住・在勤・在学で障害者に関わるボランティア活動をしてみたい方 |
定員 | 30名(先着) |
参加費 | 500円(2ゲーム、靴代含) |
申込み | 1月6日(水)から29日(金)までに社会福祉協議会本部へ 電話番号 (0586) 85-7024 |
平成26年度開催の様子
音楽コンサートを通じて福祉に対する理解を深めてもらうために、第1部では、葉栗小学校や一宮聾学校による楽器演奏と手話コーラス、第2部ではS・M・S GOSPEL CHOIR CHUBUによるゴスペルライヴを予定しています。また、ロビーでは障害者施設による製品販売も計画しています。
みなさん是非お越し下さい!
【日 時】 平成28年3月13日(日) 開場:午後1時 開演:午後1時30分 【場 所】 一宮市民会館(一宮市朝日2丁目5番1号) 【出 演】 愛知県立一宮聾学校 一宮市立葉栗小学校 S・M・S GOSPEL CHOIR CHUBU 【その他】 入場無料 |
![]() |
今年の開催地は扶桑町です。講演会、ボランティアの活動紹介や福祉施設出店コーナーを設けています。一宮市からもボランティア団体1団体、福祉施設1団体がブースを出しますので、是非みなさんご参加ください。
日 時 11月29日(日)10時~15時
会 場 扶桑町文化会館(丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚200)
扶桑町中央公民館(丹羽郡扶桑町大字高木字稲葉63)
・詳しくは下記のちらしをご覧ください。
http://www.h4.dion.ne.jp/~f.syakyo/pdf/festival.pdf
今年度、第30回を迎えた福祉とボランティア活動展ですが、10月20・21日の二日間無事開催することができました。
市内の各福祉団体やボランティアグループが一堂に集まり、二日間での来場者は6,200名でした。各団体の活動紹介、点字や手話などの福祉体験コーナー、ステージ発表や模擬店などお楽しみいただき、大盛況のうちに終えることができました♪
今年は「いちぴょん」も遊びに来ていました。


当日は、講師をお招きし「今、ふれあい・いきいきサロンが必要なわけ」をテーマに講演していただきました。また、市内外のサロン運営者からの事例発表もあり、サロンの楽しさや効果をご理解していただける機会になったのではないかと考えております。
また社協広報紙「いちのみやの社会福祉」等で報告をさせていただきます。
日 時 11月6日(金)13時~16時
会 場 一宮地場産業ファッションデザインセンター 1階展示ホール
(ファッションデザインセンターの周辺図はこちら)
詳しくは下記のちらしをご覧ください。![]() チラシをダウンロード(約210KB) |
![]() |
人と人とのつながり・ふれあいの輪がより一層広がり、笑顔あふれる一宮市になることを願って、『第1回ふれあいフォトコンクール』を実施します。
テーマは… 「ふれあい」
心温まる写真を募集します!!
最優秀作品賞には、副賞として賞金2万円が贈られます☆
多くの皆さんからのご応募をお待ちしております♪
◆作品受付開始 平成27年10月1日(木)
◇応募締切 平成27年12月18日(金)必着 ※募集は終了しました
詳しくは、下記の「第1回ふれあいフォトコンクール」作品募集要項をご確認下さい↓
主催:一宮市社会福祉協議会 後援:一宮市・一宮市教育委員会
一宮市内在住の障害者(身体・知的・精神)の方、要介護1~2の認定を受けている方、
生活保護に至っていない生活にお困りの方を対象に、美容ボランティア「美西グループ」による
美容奉仕を行います。髪を整えて、こころもからだも気分転換しませんか?
|
※簡単なカットのみで洗髪はありません。
※送迎はできませんので、会場まで直接お越し下さい。