北陸地方を中心に甚大な被害をもたらした令和6年能登半島地震ですが、被災地の復旧・復興は十分に進んでおらず、今も多くの支援を必要としています。
そこで、一宮市社会福祉協議会と稲沢市社会福祉協議会では、令和6年7月5日(金)から6日(土)にかけて、石川県珠洲市へ被災地支援ボランティアバスを合同催行することにいたしました。
つきましては、以下の日程で催行いたしますので、ボランティアとしてご協力いただける方は、実施要項およびチラシを必ずご確認の上、下記より電子申請にてお申込みください。
1.行 程
7月5日(金) |
23:00 稲沢市役所発 23:30 一宮市役所尾西庁舎発 |
7月6日(土) |
【夜行で向かうため、バス内で仮眠】 7:30 珠洲市災害ボランティアセンター着 【8:30頃~現地にて活動】 17:00 珠洲市災害ボランティアセンター発 23:00 一宮市役所尾西庁舎着 23:30 稲沢市役所着 |
※道路状況等により、行程が変更になることがあります。公共交通機関での
帰宅ができないことがありますので、原則自家用車でお越しください。
2.参加対象
愛知県内在住の方(20歳以上)
※現地での活動に必要となることがあるため、運転免許証のある方は携帯して
ください。
3.募集人数
36名(定員を超えた場合抽選。6月28日までに結果通知)
※抽選となった場合、一宮市および稲沢市在住の方が優先となります。
4.参加費
無料
5.申込方法
グーグルフォームによる申込み。
6月10日(月)から6月24日(月)までに下記二次元コードまたは
URLからご応募ください。
URL → https://x.gd/M4edC
6.その他
がれき撤去などが主な活動になる予定です。活動中の事故に備え、事前にボ
ランティア活動保険(天災プラン)へ加入してください。
当日集合時に、加入者カードの確認をさせていただきます。
詳細は以下をご確認いただき、参加を希望される場合は愛知県社会福祉協議会にお申し込みください。
・愛知県社会福祉協議会 障害者スポーツ振興センター(外部リンク)
https://www.aichi-fukushi.or.jp/intoro/ficenter/info/r6_aichi_sst.html
(連絡先)
社会福祉法人愛知県社会福祉協議会
障害者スポーツ振興センター TEL:052-212-5523
FAX:052-212-5522
それに伴い、愛知県選手団の個人競技参加選手の募集がはじまりますので、詳細については以下をご確認いただくようお願いいたします。
・愛知県社会福祉協議会 障害者スポーツ振興センター(外部リンク)
https://www.aichi-fukushi.or.jp/intoro/ficenter/info/23_zenspo_saga.html
(連絡先)
社会福祉法人愛知県社会福祉協議会
障害者スポーツ振興センター TEL:052-212-5523
FAX:052-212-5522
令和5年12月16日(土)に、名古屋市守山スポーツセンターにて愛知県社会福祉協議会主催のボッチャ大会が開催されます。
こちらの大会は、障害者が2名以上いる3人一組での参加となります。
詳細は下記URLをご確認いただき、参加を希望される場合は11月17日(金)までに郵送にてお申し込みください。
・愛知県社会福祉協議会 障害者スポーツ振興センター(外部リンク)
URL:http://www.aichi-fukushi.or.jp/intoro/ficenter/info/24boccha.html
(連絡先)
社会福祉法人愛知県社会福祉協議会
障害者スポーツ振興センター TEL:052-212-5523
FAX:052-212-5522令和5年11月25日(土)に、瀬戸市東名ボールにて、愛知県社会福祉協議会主催の身体および知的障害者の方を対象とした障害者スポーツ教室が開催されます。
詳細は下記URLをご確認いただき、参加を希望される場合は11月10日(金)までにFAXまたは郵送でお申し込みください。
・愛知県社会福祉協議会 障害者スポーツ振興センター(外部リンク)
URL:http://www.aichi-fukushi.or.jp/intoro/ficenter/info/r05_spkyoushitsu.html
(連絡先)
社会福祉法人愛知県社会福祉協議会
障害者スポーツ振興センター TEL:052-212-5523
FAX:052-212-5522令和5年12月2日~16日までの5日間日程で、名古屋市守山スポーツセンターにて愛知県社会福祉協議会主催の障害者スポーツ指導員養成研修会が開催されます。
詳細は下記URLをご確認いただき、参加を希望される場合は10月31日(火)までに郵送にてお申し込みください。
・愛知県社会福祉協議会 障害者スポーツ振興センター(外部リンク)
URL:http://www.aichi-fukushi.or.jp/intoro/ficenter/info/r05_ss_shidouin.html
(連絡先)
社会福祉法人愛知県社会福祉協議会
障害者スポーツ振興センター TEL:052-212-5523
FAX:052-212-5522令和5年12月2日(土)に、名古屋市富田北プール体育室にて愛知県社会福祉協議会主催のボッチャ競技審判協力員養成研修会が開催されます。
詳細は下記URLをご確認いただき、参加を希望される場合は10月31日(火)までにFAXまたは郵送にてお申し込みください。
・愛知県社会福祉協議会 障害者スポーツ振興センター(外部リンク)
URL:http://www.aichi-fukushi.or.jp/intoro/ficenter/info/r05_boccha_shinpanyouseikensyu.html
(連絡先)
社会福祉法人愛知県社会福祉協議会
障害者スポーツ振興センター TEL:052-212-5523
FAX:052-212-5522
























2019年の開催を最後に3年連続で中止となっていた「いちのみやボランティアフェスティバル」・・・。4年ぶりに開催することができました!
2,800名の方にご来場いただき、体験を楽しみながらボランティア活動にふれていただくことができました。
ひさしぶりの再会を喜ぶ姿や、ベテランボランティアと学生ボランティアが一緒に作業をする様子など、テーマにもある「絆」を感じられる場面が会場のいたるところで見られました。
ここで生まれた絆がより広がり、深まるようこれからもボランティア活動のお手伝い、応援をしていきます!
また来年、10月の第3日曜日にお会いしましょう!!
〇いちのみやボランティアフェスティバル2023
日時:10月15日(日)10時から16時
場所:一宮スポーツ文化センター(一宮市真清田1-2-30)
主催:いちのみやボランティアフェスティバル2023実行委員会
社会福祉法人一宮市社会福祉協議会
後援:一宮市 一宮市教育委員会 株式会社アイ・シー・シー
協力:ボランティアセンター登録ボランティア
愛知県障害者スポーツ指導者協議会
株式会社壱番屋
ソフトバンク株式会社
特別全国障害者スポーツ大会が、令和5年度は鹿児島県で開催されます。
それに伴い、愛知県選手団の個人競技参加選手の募集が始まりますので、詳細については以下をご確認いただくようお願いいたします。
・愛知県社会福祉協議会 障害者スポーツ振興センター(外部リンク)
URL:https://www.aichi-fukushi.or.jp/intoro/ficenter/info/toku_zenspo_kagoshima.html
(連絡先)
社会福祉法人愛知県社会福祉協議会
障害者スポーツ振興センター TEL:052-212-5523
FAX:052-212-5522愛知県社会福祉協議会主催の、障害者スポーツ大会が開催されます。
詳細は以下をご確認いただき、参加を希望される場合は愛知県社会福祉協議会にお申し込みください。
・愛知県社会福祉協議会 障害者スポーツ振興センター(外部リンク)
URL:https://www.aichi-fukushi.or.jp/intoro/ficenter/info/r5_aichi_sst.html
(連絡先)
社会福祉法人愛知県社会福祉協議会
障害者スポーツ振興センター TEL:052-212-5523
FAX:052-212-5522