一宮市社会福祉協議会では、地域共生社会の実現に向けた取組の推進ため、一宮市とともに「地域福祉計画・地域福祉活動計画(素案)」を作成しました。
 只今、この素案に対して市民の皆様のご意見を募集しております。
 
 ≪募集期間≫
  令和4年12月15日(木曜日) ~令和5年1月16日(月曜日) 

 詳しくは、一宮市ウェブサイトをご確認ください。

 ⇒ https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/shisei/kocho/1000074/1049184/1053212.html 
   ※外部リンクがひらきます 
 

 

一宮市役所より、芸術祭運営ボランティアの募集がありましたのでお知らせいたします。

芸術分野のボランティアは、普段とはまた違う貴重な経験が出来ると思います。開催期間は夏休みの期間でもあるため、学生さんにも活躍のチャンスがあると思いますので、是非ご検討ください。

イベント名:国際芸術祭「あいち2022」

開催期間  :2022年7月30日(土)~2022年10月10日(月・祝)

活動期間 :2022年7月29日(金)~2022年10月10日(月・祝)

募集締切 :2022年3月4日(金)まで必着

 

なお本会ボランティアセンターでの取りまとめは行っておりませんので、下記URLより募集条件などの詳細をご確認いただき、登録フォームよりお申込みください。

 

URL:https://aichitriennale.jp/learning/2021/004662.html

連絡先:国際芸術祭「あいち2022」ボランティア事務局

    電話 :052-961-4561 FAX :052-950-3370

メール:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

    受付時間:平日10:00~17:00

令和4年3月13日(日)にいちのみや中央プラザにて開催を予定しておりました「障害者スポーツ体験交流会」ですが、新型コロナウイルス感染症による「愛知県まん延防止等重点措置」の期間延長や一宮市における感染拡大の状況を鑑み、開催中止の判断をさせていただきました。

開催間近での判断となり申し訳ありませんが、参加者や関係者の皆様の安全を考慮しての判断となりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

    いちぴょんおじぎ

8月15日午前8時現在、一宮市に暴風警報が発表されているため、本日8月15日はおもちゃ図書館(おもちゃの城)を終日休館します。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

(問合せ先)

本部 総務管理グループ TEL(0586)85-7024

 

生活困窮世帯等の子どもを対象とした、学習支援ボランティアの希望者を一括して募集・養成し、登録・紹介する「学習支援ボランティア養成・人材バンク事業」を愛知県社会福祉協議会が実施しています。詳細は、以下のチラシ・ウェブサイトをご覧ください。

 

学習支援ボランティアチラシ・人材バンク登録申込書(PDFファイル200KB)
学習支援ボランティアの紹介・紹介依頼書(PDFファイル200KB)
愛知県社会福祉協議会ウェブサイト(外部リンク)

 

【問合せ先】
 社会福祉法人愛知県社会福祉協議会
 地域福祉部 TEL :052-212-5502/FAX:052-212-5503

愛知県社会福祉協議会により、以下のチラシのとおり募集がありました。
未経験者でも安心してボランティア活動に参加できるように、養成講座の開催も予定されておりますので、興味のある方は是非お申込みください。

愛知県学習支援ボランティア募集チラシ(PDFデータ)

申込先・問合せ先
 愛知県社会福祉協議会
 TEL:052-212-5502/FAX:052-212-5503

グランドソフトボールとは視覚障害者の野球です。以下の日程のとおり、県営一宮総合運動場で全日本グランドソフトボール選手権大会が行われる予定です。そこで、運営の補助や審判の補助をお手伝いして下さるボランティアを募集しています。

 

1.日  時  平成29年5月3日(水・祝)4日(木・祝)

        午前8時30分~午後5時

2.内  容  全日本グランドソフトボール選手権大会の

        運営補助・審判補助等

 3.場  所  いちい信金スポーツセンター(県営一宮総合運動場)

 4.募集人数  各日10名

 5.そ の 他  昼食が出ます

 6.申 込 み  4月14日(金)までに社会福祉協議会本部へ

        (TEL 85-7024/FAX85-7025)

 ※人数が多数の場合は、先着順とさせていただきます。

※開催は両日ですが、どちらか1日だけのボランティアでも構いません。

※申込みいただいた方には後日、詳細について送らせていただきます。

※ボランティア活動保険に加入することをおすすめします。

 

全日本グランドソフトボール連盟ホームページ(リンク)

http://gurasofu.web.fc2.com/

 

その他、不明な点などございましたら、下記までお問い合わせください。

 【問い合わせ先】

一宮市社会福祉協議会 本部 地域福祉グループ

一宮市栄3丁目1番2号(尾張一宮駅前ビル4階)

TEL 85-7024/FAX 85-7025

以下のとおり実施されますのでお知らせいたします。詳細については、『6.問い合わせ先』までお問い合わせください。

 

1.試験日 

 令和4年10月9日(日)

2.受験資格 

 次の①及び②に該当する者

① 保健・医療・福祉に関する法定資格に基づく業務、又は特定の相談援助業務に通算5年以上の実務経験がある者

② ①の業務に従事している勤務地が愛知県にある者、若しくは、現在、①の業務に従事しておらず、かつ、住所地が愛知県にある者

3.試験案内及び願書の配布機関 

  令和4年5月25日(水)から令和4年6月30日(木)まで

4.試験案内及び願書の配布期間

市区町村役場、愛知県福祉局高齢福祉課、県福祉相談センター地域福祉課、県民事務所(海部、知多、西三河)広報コーナー、東三河総局広報コーナー、新城設楽振興事務所広報コーナー、愛知県社会福祉協議会

5.願書の受付期間

 令和4年6月1日(水)から令和4年6月30日(木)まで

6.問い合わせ先

 愛知県社会福祉協議会福祉人材センター介護支援専門員実務研修受講試験係

 電話 052-212-5530(令和4年6月1日(水)~令和4年10月7日(金)

    052-212―5516(上記期間以外)

子どもが安心して集うことができる居場所である子ども食堂を、地域に定着させ広げていくことを目的に、愛知県社会福祉協議会の主催により開催されます。詳細及び参加申込みにつきましては、以下の開催要綱等をご確認ください。

 

開催要綱(PDF 約200KB)
申込書(PDF 約130KB)
会場案内(PDF 約200KB)

 

【問合せ先】
 愛知県社会福祉協議会
 TEL :052-212-5502
 FAX :052-212-5503

令和2年度常勤介護支援専門員募集を行います。

募集内容

職種・採用予定人数などの詳細は、こちらです。

申込方法

社協指定の介護支援専門員申込書に必要事項を記入し、尾西庁舎4階介護事業課事務局へ持参または郵送で提出してください。

≪募集案内・申込書の入手方法≫

(1)こちらで直接配布します。

(2)社協ウェブサイトよりファイルをダウンロードしてください。

 

≪募集案内・申込書をダウンロードする場合の注意事項≫

※A4白紙の用紙に両面で印刷してください。(感熱紙は不可)

※募集案内を必ず読んで必要事項を記入してください。

募集案内

募集案内PDF

申込書

申込書PDF

 


問い合わせ先

〒494-8601

一宮市東五城字備前12番地 一宮市尾西庁舎4階

一宮市社会福祉協議会 介護事業課 介護事業グループ

電話番号 0586-85-9961 FAX 0586-63-4802

Responsive Free Joomla template by L.THEME