一宮市成年後見支援センター
一宮市成年後見支援センターは、一宮市から委託を受け、2025年3月10日に開設いたしました。
認知症、知的障害、精神障害などの理由により判断能力が不十分な方が、住み慣れた地域で安心して暮らせるよう成年後見制度をはじめとする制度に関する相談や調整を支援します。
お困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。
成年後見制度
病気や障害などの理由で判断能力が不十分な方の意思決定を手助けし、生活や財産などの権利を守る制度です。選ばれた成年後見人等が本人の意思を尊重し、心身の状態に配慮しながら福祉サービス等の契約行為や適正な財産管理を支援します。
成年後見制度は、「法定後見制度」と「任意後見制度」の2つ仕組みがあります。
法定後見制度
すでに判断能力が不十分な方が対象で、本人の判断能力の程度や状況応じて、「後見」「保佐」「補助」の3つの類型に分かれます。家庭裁判所から成年後見人等が選ばれる仕組みです。
<詳細は、厚生労働省のページ参照>
https://guardianship.mhlw.go.jp/personal/type/legal_guardianship/
任意後見制度
将来判断能力が低下した場合に備えて、「誰に」「どのような支援をしてもらいたいか」をあらかじめ公正証書で取り交わす仕組みです。判断能力が低下した時に家庭裁判所で手続きを行い、支援が開始されます。
<詳細は、厚生労働省のページ参照>
https://guardianship.mhlw.go.jp/personal/type/optional_guardianship/
お問い合わせ先
一宮市成年後見支援センター
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 尾張一宮駅前ビル4階
(一宮市社会福祉協議会内)
受付時間:午前9時~午後4時30分(土日祝日、年末年始除く)
TEL:0586-85-8828 / FAX:0586-85-7025
関連リンク
・一宮市成年後見支援センターパンフレット
センターのパンフレットはこちら(PDF:1.07MB)
・成年後見制度-利用をお考えのあなたへ(家庭裁判所)
パンフレットはこちら(PDF:3.36MB)
・成年後見制度(一宮市ウェブサイト)
https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/fukushi/fukushisoumu/1044105/1000149/1063171.html
・成年後見・保佐・補助の各開始の申立てをお考えの方へ(名古屋家庭裁判所)
https://www.courts.go.jp/nagoya-f/saiban/tetuzuki/kouken/vcmsFolder_1121/vcms_1121.html
・成年後見早わかり(厚生労働省ウェブサイト)
https://guardianship.mhlw.go.jp/